失敗しらずの簡単梅しごと。

青梅を醤油で漬け込むだけの簡単 梅のかおり醤油 を作っていきたいと思います。
用意していただくのは、青梅と醤油、保存用の瓶です。

保存用の瓶は醤油の量に合わせてサイズを選んでください。
今回は醤油一升と青梅1.5kgを準備したので、保存容器は4Lを準備しました。

 

 

青梅をしばらく水に浸す

青梅はしばらく水に浸けて、アク取りをします。
新鮮な青梅には虫や汚れががついている場合もあるので、ちょっと面倒でもこの作業は
飛ばさないでください。

 

ヘタ取りは一つ一つ丁寧に

梅仕事のちょっとおっくうな仕事ですがヘタとりはしっかりと。
ヘタはカビの原因にもなるので一つ一つ丁寧に。

梅干しにする時などは、ちょっとサボっても、あとで外れてくれるヘタですが、
今回はしょうゆに漬け込むので、浸けたあとは、色も黒く見つかりづらくく、取り出すのも難しいのでここで丁寧に取ってください。

 

ヘタ取りも慣れれば簡単なので、竹串を使ってサクサクっと。

ほのかにピンクに色づいた完熟海は見た目も綺麗で、
甘いかおりがとてもいいかおり。

あとは保存ビンに青梅と醤油を入れるだけ

殺菌消毒した保存ビンに青梅をドカドカっと。

そのあと醤油をドボドボっと。

何も考えずにドカドカ・ドボドボとやってしまえばもう準備は
終了です。

出来上がりは自分次第

1週間もたてば、ほんのり梅の香りが乗った梅醤油に。

すっぱい梅が好きな方は1ヶ月くらい漬け込んでみてください。
今回は約2ヶ月放置で作ってみました。

昆布を少しいれるとコクが出てさらにおいしくなります。
漬けこむ醤油で甘みも変わるので、お気に入りの醤油を見つけてみてください。

ちょっとポン酢のような味にも感じる梅醤油は、夏にはさっぱり冷奴や、お刺身にも。

お餅にもあうとっても美味しい醤油をぜひ作ってみてください。

漬け込み終わった梅は、カリカリ梅のように。
しょうゆ味で、とっても美味しいので、そのままカリカリ食べてみてください。

 

今回使った醤油は

和歌山県田辺市にある天王醸造さんの美味しょうゆを使いました。

天王醸造さんは
住所  和歌山県田辺市稲成町2632
電話番号 0739-22-0354

https://www.tenoh-syouyu.co.jp/